2025年3月– date –
-
【GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION】おすすめポイント・大阪万博2025・民間パビリオン
大阪・関西万博のパビリオンを調べても なんかすごそうだけど、結局何を体験できるの? と思っている方向けに 民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の内容 おすすめポイント を徹底的に調べてまとめました! 「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」 https://www.youtube.com/watch?v=YGt9u45cSRw バンダイナムコHDが出展する民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」では、 ガンダムシリーズが描いてきた 宇宙での暮らし まだ実現していない科学技術 を臨場感のある完全新規映像とパビリオン内での体験... -
【モンスターハンターブリッジ】おすすめポイントと予約・大阪万博2025・国内パビリオン
大阪・関西万博のパビリオンを調べても なんかすごそうだけど、結局何を体験できるの? と思っている方向けに 「モンスターハンターブリッジ」の内容 おすすめポイント を徹底的に調べてまとめました! 「モンスターハンターブリッジ」 https://www.youtube.com/watch?v=cPsg3TQ0vwY カプコンの大人気ゲーム「モンスターハンター」とのコラボ展示「モンスターハンターブリッジ」が大阪万博の大阪ヘルスケアパビリオン内に登場予定。 万博開催前から話題になっている展示の1つで、入場するには抽選予約が必要。 「... -
【ノモの国】おすすめポイント・大阪万博2025・民間パビリオン
大阪・関西万博のパビリオンを調べても なんかすごそうだけど、結局何を体験できるの? と思っている方向けに 民間パビリオン「ノモの国」の内容 おすすめポイント を徹底的に調べてまとめました! 「ノモの国」(パナソニックグループ) https://www.youtube.com/watch?v=UgxoA1cy_TM パナソニックグループが出展するパビリオン「ノモの国」は、来場者に新たな体験と気づきを提供する場として注目されています。 パナソニックグループ「ノモの国」 架空の国を冒険しながら最新技術に触れる! おすすめ度: 子ども... -
子どもが楽しめる!大阪万博のパビリオン徹底解説!
子どもに大阪万博を体験させたい!と万博行きを計画している親御さんも多いと思いますが、 子連れで万博に行くのが不安…そもそも万博って子どもが楽しめるものなの? この記事では 子どもが楽しめるおすすめパビリオン 子連れで大阪万博を楽しむポイント について分かりやすくまとめました! 子どもが楽しめるパビリオンの特徴 大阪万博には合計で82個のパビリオン・アトラクションが展開される予定。 海外パビリオン(42館) 国内パビリオン(17館) シグネチャーパビリオン(8館) 未来社会ショーケース事業「... -
家族で大阪万博へ無料で行くには?お得な無料チケット情報まとめ
2025年大阪・関西万博に行きたいけど、 無料でチケット手に入らないかな… と思う方も多いはず。この記事では 無料で購入できる、貰えるチケットの種類 安くチケットを購入する方法 を紹介します! チケット料金一覧 大阪万博の通常チケット料金は、年齢ごとに異なり、それぞれ料金が設定されています。 チケット種類大人18歳~中人12~17歳子供4~11歳幼児3歳以下前売り券4,000~6,700円2,200~3,700円1,000~1,700円無料平日券6,000円3,500円1,500円無料一日券7,500円4,200円1,800円無料夜間券3,700円2,000円1,00... -
【2025年最新】大阪万博のチケットの料金・割引情報まとめ
2025年大阪・関西万博も開幕間近。チケットを調べる人も多いと思いますが 実は万博はチケットの種類がかなり多く、パッと見だとよく分からない人も多いかも この記事では 話題だし、1回だけでも万博行きたいな 最安でチケットを購入したい! と思っている方に向けて、チケットの種類を分かりやすくまとめました! 大阪万博のチケットの種類&料金 大阪万博のチケットにはいくつか種類があり、購入するタイミングや対象によって料金が異なります。 大人・子ども・幼児の料金 前売り券・当日券 特別チケット につい... -
【2025年】大阪万博なにがある?注目パビリオン&体験イベントまとめ
「大阪万博って何があるの?」「どんな楽しみ方ができるの?」 そんな疑問を持っていませんか? 2025年に開催される大阪万博は、 ・最新技術の体験・世界各国の文化やグルメ・家族みんなで楽しめるアトラクション が盛りだくさんのイベント!! らしいのですが…「正直ちゃんと知らない」方も多いと思います。 この記事では、万博の見どころや楽しみ方を分かりやすくご紹介します。 大阪万博とは? 開催期間 2025年4月13日(日)~10月13日(月)の約半年間開催される予定です。 場所 大阪府大阪市此花区夢洲(おお...
1