家族で大阪万博へ無料で行くには?お得な無料チケット情報まとめ

  • URLをコピーしました!

2025年大阪・関西万博に行きたいけど、

無料でチケット手に入らないかな…

と思う方も多いはず。
この記事では

  • 無料で購入できる、貰えるチケットの種類
  • 安くチケットを購入する方法

を紹介します!

目次

チケット料金一覧

大阪万博の通常チケット料金は、年齢ごとに異なり、それぞれ料金が設定されています。

スクロールできます
チケット
種類
大人
18歳~
中人
12~17歳
子供
4~11歳
幼児
3歳以下
前売り券4,000~6,700円2,200~3,700円1,000~1,700円無料
平日券6,000円3,500円1,500円無料
一日券7,500円4,200円1,800円無料
夜間券3,700円2,000円1,000円無料
夏パス12,000円7,000円3,000円無料
通期パス30,000円17,000円7,000円無料
団体
チケット
6,300円
※1人分
3,500円
※1人分
1,500円
※1人分
無料
特別割引券
※障がい者割引
3,700円2,000円1,000円無料

※価格は税込
※2025年4月1日時点の満年齢が基準になります。

最安の夜間券でも大人1人 3,700円!?

特別割引券以外だと最安の「夜間券」ですが、17時以降しか入場できないので、コスパ△

一日滞在するチケットの最安は

  • 開催前:「前売り券(開幕券)」4,000円
  • 開催後:「平日券」6,000円

なので、最安チケットを購入したい方は開催前に前売り券を購入するのが◎

ただ子どもは条件付きで「無料」になったり、「無料招待」されるパターンがあるので、下記で紹介していきます!

公式|無料チケット・キャンペーン

大阪・関西万博公式が現在実施している無料チケット、キャンペーンは主に2つ。

  1. 3歳以下無料チケット
  2. EXPO2025デジタルウォレットDLキャンペーン

3歳以下無料チケット

2025年4月1日時点の満年齢が3歳以下の子どもは無料で入場が出来ます。

ただし条件があり

  • 保有している大人・中人のチケット1枚ごとに3枚まで
  • 保護者のチケットが通期パスの場合は、通期パス1枚で9枚まで、夏パスの場合は1枚で6枚まで

保護者のチケット数に応じて、無料チケットの数に制限があります。

また料金は「無料」ですが、チケット自体は購入する必要があるため、大人とチケット一緒に購入するのがよさそう。

当日に窓口でも買えるけど、事前にWEB購入しておくと入場がスムーズ◎

EXPO2025デジタルウォレットDLキャンペーン

大阪万博公式からリリースしているアプリのDLで参加できるポイント獲得キャンペーン

引用元:EXPO2025デジタルウォレット万博関連アプリ事前ダウンロードキャンペーン第1弾

チケット自体の購入は必要
アプリ内で貯めたポイントによって万博内で開催される特別イベントに参加できたり、抽選でプレゼントがもらえます。

チケットを購入するなら、アプリでポイントを貯めた方がお得ですね

EXPO2025デジタルウォレット
EXPO2025デジタルウォレット
開発元:HashPort Inc
無料
posted withアプリーチ

自治体|無料招待枠

現在、大阪万博に協力している地方自治体が提供する無料チケットで

  • 大阪府
  • 大阪市
  • 福井県

3つの自治体が配布を行っています。
※2025年3月21日時点

大阪府

大阪府は子どもたちを万博会場へ招待する取り組みをしており「こども招待一日券」を配布中。

引用元:大阪府万博子ども招待 特設Webサイト

大阪万博を一日楽しめる無料チケットで
対象は大阪府内に居住している

  • 満4歳・満5歳の幼児
  • 大阪府内の小・中・高等学校等に在籍している児童・生徒
  • 高等学校等に在学しない満15歳~17歳の方
    ※2025年4月1日時点の年齢

つまり2025年4月1日時点で大阪府内に住んでいる子ども達(4~17歳)が対象です。

3歳以下は元々入場無料なので、2025年4月で高校3年生になる年齢の子ども達までが無料に!

大阪市

大阪市に在住の子どもには、大阪府が配布する「こども招待一日券」に加えて、
夏休み期間中に万博に複数回入場できる「夏パス」が無料プレゼントされます。​
※入場対象期間:2025年7月19日~8月31日

引用元:大阪府万博子ども招待 特設Webサイト

福井県

関西パビリオンとして出展予定の福井県も、万博の無料チケットを配布しています。

対象は福井県内の全小中高生
※交通費・家族の入場券は実費負担

子どものチケットが無料でも、保護者のチケット代や宿泊・交通費がかかるって声も多く上がっていたよ

小学生以下の子どもが万博に行く時は、ほぼ大人が一緒なので、大人分のチケット料金はかかってしまいますよね…

そこで、大人分のチケットを無料で手に入れられるキャンペーンをいくつか紹介します!

一般企業|プレゼントキャンペーン

実は、多くの企業・SNSアカウントが万博チケットのプレゼントキャンペーンを実施しています!
※ただ、ほぼ全てが抽選です(´;ω;`)

公式や自治体が配布している無料チケットはほぼ子どもが対象。

保護者分のチケットはキャンペーンでゲットするのは、費用を安く抑えるコツの1つですね。

CAPCOM(カプコン)

ゲーム企業・カプコンは、大阪ヘルスケアパビリオンへの出展を記念して、大阪万博の入場チケットを抽選でプレゼントするキャンペーンを実施!

引用元:CAPCOM大阪・関西万博入場チケット
キャンペーン内容

応募期間
①2024年8月29日~9月30日
※終了

②2024年11月29日~2025年1月10日
※終了
③2025年2月4日~3月25日(火)17:00
→結果発表は2025年3月26日(水)頃

当選人数
40,445組80,890名様

応募条件
・日本、フィリピン、タイ、台湾在住
・CAPCOM IDを持っている

応募方法
専用応募フォームからCAPCOM IDを使い、簡単なアンケートに答えるだけ!

全日本空輸(ANA)

ANAは抽選で5,000名様に大阪・関西万博の入場チケット1枚をプレゼントする「第3弾 大阪・関西万博入場チケットゲット!キャンペーン」を実施!

引用元:ANA 第3弾大阪・関西万博入場チケットゲット!キャンペーン
キャンペーン内容

応募期間
①2024年9月12日~10月31日
※終了

②2024年12月6日~2025年1月20日
※終了
③2025年3月6日(木)0:00
~2025年3月31日(月)23:59

→結果発表は2025年6~7月頃

当選人数
5,000名様

応募条件
・キャンペーン参加登録
・対象予約期間に上記の対象商品をお一人様あたり33,500円以上ご予約
・かつ対象出発期間に実際にご利用いただいたお客様

※対象商品:
航空券+宿泊「ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージ」

宿泊単品「ANAトラベラーズ ホテル」「ANAワールドホテル」

応募方法
ANAウェブサイトでキャンペーン参加登録し、対象商品を予約する。

JR西日本(WESTER)

JR西日本もICOCAユーザーを対象に「イコ活で行こう!大阪・関西万博入場チケットプレゼントキャンペーン」を実施中。

引用元:イコ活で行こう!万博チケットプレゼントキャンペーン!
キャンペーン内容

応募期間
2025年3月3日~3月31日
→結果発表は2025年5月上旬頃

当選人数
450組900名様

応募条件
・移動生活ナビアプリ「WESTER」をDL
・ICOCAで累計20,000円(税込)以上の利用

応募方法
・移動生活ナビアプリ「WESTER」をDL
・アプリ内でキャンペーン参加登録
・キャンペーン期間中に、エントリーしたICOCAで累計5,000円(税込)以上のご利用で1スタンプ付与。合計4スタンプを集めると抽選権を獲得。

プレゼントキャンペーンは随時更新します!

ボランティアスタッフとして参加

ボランティアスタッフとして参加できれば、休憩時間に万博をまわったり出来るかも!

…と思ったのですが、大阪・関西万博のボランティアの募集は2024年4月30日で終了しています。

倍率約2.7倍(約2万人の募集に対し、5万5千634人から応募)と、東京オリンピック2020とほぼ同じ倍率で、かなりの人気が伺えます!

最近までボランティアを募集していた国内パビリオンもあったし、まだチャンスはあるかも!

まとめ|無料チケットをゲットするには情報収集が大切!

大阪万博のチケットを無料・安く手に入れる方法はいくつかあります。

無料・安く購入する方法

  • 一般チケット最安の夜間券・前売券を購入
  • 3歳以下の子どもチケットの活用
  • 自治体の配布する「子ども無料チケット」
  • 企業実施のチケットプレゼントキャンペーン

情報は随時更新されるため、公式サイトや企業のSNSをこまめにチェックしながら、無料チケットを手に入れましょう!

とにかくいろんなキャンペーンやってるから、応募していればどれかに当たる可能性高いかも!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次