人材派遣事業をはじめ多岐にわたる事業を展開する・株式会社パソナグループが大阪・関西万博で出展する「PASONA NATUREVERSE」。
「PASONA NATUREVERSE」のコンセプトは「いのち、ありがとう。」
パビリオンの目玉はなんといっても、
iPS細胞からつくった拍動する「iPS心臓」展示。

でも具体的にどんな体験が出来るの?子どもも楽しめる?
と思っている方向けに
「PASONA NATUREVERSE」の
- パビリオン内容やおすすめポイント
- 子どもが楽しめるか
を徹底的に調べてまとめました!
「PASONA NATUREVERSE」
PASONA NATUREVERSEのコンセプトは
「いのち、ありがとう。」
- iPS細胞技術
- 地球誕生~未来までの壮大なストーリー
- 未来の医療・食
の展示を通して、健康で豊かな未来社会の実現を目指します。
手塚治虫作品の「鉄腕アトム」「ブラックジャック」が展示をナビゲートしてくれるため、難しい説明もアニメをみているかのようにスムーズに頭に入ってきます。
世界初!鼓動する「iPS心臓」の展示
鉄腕アトムと学ぶ「未来の医療」
- エンタメ度:
- 学べる度:
- 子どもが楽しめる度:
- 所要時間:約30分間
- 予約の必要有無:予約制(抽選)
- 運営時間:9:00~21:00
- 年齢制限:特になし
\ パソナグループ公式HP /
PASONA NATUREVERSE見どころ


「PASONA NATUREVERSE」の見どころは
- iPS心臓の実物展示
- 未来の眠りを体験できる
- 「鉄腕アトム」と学ぶ未来社会
PASONA NATUREVERSEは
- いのちの歴史ゾーン
- からだゾーン
- こころ・きずなゾーン


3つのゾーンに分かれており、各ゾーンで「未来」を体験できるのがポイント。



医療って聞くとなんか難しそうだけど、鉄腕アトムと「未来の生活」を体験しにいく!ってイメージだと楽しそう
①iPS心臓の実物展示


パソナパビリオンの目玉の1つは
「鼓動するiPS心臓」の実物展示です。
万博テストラン。iPS心臓。 pic.twitter.com/PxSzE3RKVY
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) April 4, 2025
直径約3.5cmの「iPS心臓」は、培養皿の中で自発的に拍動(収縮と拡張)します。
✅iPS心臓は「iPS細胞」から作られた心臓のミニチュアモデル。
✅iPS細胞は、皮膚や血液などの体細胞に特定の遺伝子を導入して作られる細胞
✅iPS心臓が実用化されることで、
- 心臓移植のドナー不足問題の解決
- 心不全などで失われた心機能の回復
- 心臓病の新薬開発
など様々な可能性が期待されています。
このiPS心臓は子どもにも分かりやすく「未来の医療」をイメージさせることが出来ますね。



人を助ける研究なんだよって伝えられるし、iPS心臓は子どもにとって分かりやすい未来の医療だね。1970年の大阪万博でいう「月の石」的な象徴的展示の1つになりそう!
②未来の眠りを体験できる


「からだゾーン」の睡眠体験コーナーでは、ミネベアミツミ株式会社と共同開発した技術を活用し、センサー搭載ベッドを通じて「未来の睡眠スタイル」を提案します。


- センサー技術で身体状態をリアルタイム計測
ベッドに内蔵されたセンサーが心拍数・呼吸・体動などを検知。パーソナライズされた睡眠環境を自動調整します。
未来の眠り、一人ひとりの身体の状態に合わせて最適な睡眠へと誘う最新技術が紹介。希望者は実際に横たわりセンサーによる眠りの測定を疑似体験することが可能です。https://t.co/KZtKNxXxiD#マイタイ #MICE #万博 #パビリオン #パソナ pic.twitter.com/NVdgfdn1rz
— MICE TIME ONLINE(マイスタイムズオンライン) (@mice_times) April 5, 2025
- 総合的な環境制御システム
- リラックス効果のある光や自然音
- 快適な寝姿勢を維持するためマットレスの角度を自動変化
- アロマディフューザーや足元のバイブレーションで快適な入眠/覚醒を支援
- 疑似体験プログラム
来場者はベッドに横たわり、センサーが測定した自身の睡眠データを確認。慶應義塾大学名誉教授・三村將氏監修の科学的根拠に基づく睡眠改善アドバイスも提供
どうしても行きたかったパソナのNATUREVERSE館記録③
— Toshi1974 (@T55matsumoto) April 5, 2025
未来の眠り🛏️
ふんわりしたマットの上に乗るとその人の心拍数など全てのデータを読み取り、深い良好な睡眠ができるそうです!#expo2025_japan pic.twitter.com/GMW2nG2xEU
睡眠に関する技術が進むと、
近い将来「みたい夢を自由に選ぶ」という事もできるようになる?!みたい!



みたい夢が見られるなんてまさに夢!ぜひ進んでほしい研究!
からだゾーンには他にも
- 遠隔治療「未来のカテーテル手術体験」
- 装着型サイボーグHAL
- 僻地で受けられる最先端医療「空飛ぶ手術室」
など私達の身近な生活を大きく変えるような最新医療に触れられるのがこのパビリオンの魅力。
③「鉄腕アトム」と学ぶ未来社会


こころ・きずなゾーンでは、キューブ型のLEDが上下水平に移動・回転する「NATUREVERSEショー」をみるコトができます。
-万博_パソナパビリオン
— 鈴木直樹/LED TOKYO代表 (@nomad_suzuki) April 9, 2025
キューブ型のLEDが上下水平に移動・回転するショーが凄かったです pic.twitter.com/ZZ2f3DqBZL
鉄腕アトムやブラック・ジャックもナビゲーターとして登場し、未来社会の物語を映像と音響で楽しめます!


PASONA NATUREVERSE限定のNEOアトムやブラック・ジャックのグッズもパビリオン内で販売されており、グッズの種類は約200種類!


さすがにミャクミャクとのコラボグッズはないですが、パビリオン限定のグッズも多く販売されているので、お土産としてもおすすめです◎


アクリルキーホルダー ブラック・ジャック(笑顔) PASONA×ATOM & B・J 990円(税込)


抹茶グラサージュ(小) ネオアトム&ブラック・ジャック PASONA×ATOM & B・J 1,404円(税込)


浮世絵 ブラック・ジャック
PASONA×ATOM & B・J 77,000円(税込)
ECショップもオープン中なので、会場で買い忘れた人・会場に行けない人も要チェックです。



ちなみにこの7万円以上するブラックジャックの浮世絵、ECショップで完売してたよ…
(すごい)
運営時間・所要時間・施設情報
- パビリオンの運営時間は、9:00~21:00
- 所要時間は、約30分間 です。
ユニバーサルサービス サポート | 対応可否 |
---|---|
車椅子 | |
ベビーカー乗り入れ |
予約の必要はある?
「PASONA NATUREVERSE」は予約・抽選対象のパビリオンです。
パビリオンの予約方法は4つあり
- 2か月前抽選
- 7日前抽選
- 空き枠予約
- 当日登録
枠が空いていれば当日予約・当日入場も出来ますが、先着順なので確実に入れる保証がないです。



人気のパビリオンは事前に予約して、確実に入場できるように準備したいね。
ちなみに平日は割と並ばずに入れることが多いようです。
昨日は平日だったから、パソナのパビリオンに並んで入ったんだけど、30分かからないぐらいだったよ🙆♀️💓
— 日菜袮 ❨ ひなね ❩ 🤍 (@xxpnt_chan) April 15, 2025
初日ほんと人やばかったから、もし平日行けるなら、平日の方が人少なくて回りやすいと思う☺️
万博、パソナのパビリオン。
— るんこ🦆🍙🍰5/25復活のめるぴマ (@runrunko) April 15, 2025
並ばず入れたし、アトムと黒男おるやん!と軽い気持ちで入ってみたけど、お金をかけた2次創作っぷりとテクノロジーが凄かった!ブラックジャック先生はちゃんとCV大塚明夫(さん)👍
太陽の塔オマージュな展示やIPS細胞の事、メッセージ性もあって良かったのでオススメ! pic.twitter.com/Yt8GZyScEm
パビリオンの場所は?


「PASONA NATUREVERSE」は、大阪万博会場内の西ゲートゾーン(ゾーンW)に位置しており、民間パビリオンが並ぶ大屋根リング外側にあります。
近くのパビリオンは
- 「よしもと waraii myraii館」
- 「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」
※ガンダムのパビリオン - 「BLUE OCEAN DOME」
パビリオンの中でもトップレベルの注目を集める「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」は予約して体験したいパビリオンの1つ。
「よしもと waraii myraii館」には、広場全体が畳になっていて、靴を脱いでくつろげるスペースあり。毎日3回日替わりでステージパフォーマンスがあるので、休憩がてら寄るのも◎




パビリオンデーはいつ?
民間パビリオン出展者が会期中の1日を選んで実施する参加催事=パビリオンデー。
「PASONA NATUREVERSE」のパビリオンデーは現在明記がされていない状態。
今後情報が発表されたら、内容更新します。
※2025年4月16日時点
アテンダントユニフォーム


「PASONA NATUREVERSE」のアテンダントユニフォームは、97歳の現役ファッションデザイナー・藤本ハルミ氏が手掛けたものです。
97歳の現役デザイナー藤本ハルミがデザイン、大阪・関西万博パビリオンのユニフォームをパソナグループが公開 https://t.co/pI4ydBm2vn
— FASHIONSNAP (@fashionsnap) September 4, 2024
テーマは「日本の伝統工芸×現代技術の融合」。
- 西陣織
- 友禅染
- 京都祇園祭の山鉾柄生地
- 人間国宝三代目田畑喜八作の帯地
などの伝統的な着物地をドレスに転用し、立体裁断で現代的なシルエットを実現しています。
VIP接客を担当するアテンダントが着用するユニフォーム20着は、オートクチュールドレスとして特別にデザインされており、動きやすさと格式を両立したものになっています。





VIP接客と通常アテンダントのユニフォームが違う珍しいパターン。伝統織物が日本らしいけど、現代的でおしゃれ!
子どもにおすすめのポイント
「PASONA NATUREVERSE」における
- 子どもにおすすめのポイント
- 注意が必要なポイント
をまとめます。
- iPS心臓は必見の展示
- 未来の医療に触れるきっかけになる
- 未来の眠りを体験できる
- 学びと気づきの要素が大きいパビリオン
- 鉄腕アトム、ブラックジャックがナビゲートする自然×テクノロジー
- 内容的には少し難しい内容なので、小さすぎるお子さんには不向きかも
- 未来の眠り体験など、体験コーナーは混雑時に体験規制が入る可能性あり
- 予約制のため、事前予約が必要
「PASONA NATUREVERSE」はiPS心臓が注目されがちだが、パビリオン全体でかなり学びになる展示が多いパビリオンです。
まとめ
パソナグループ「PASONA NATUREVERSE」は、
- 吉村知事も注目のiPS心臓が見れる
- 未来の医療・眠りなど体験コーナーが多い
- 鉄腕アトム、ブラック・ジャックが展示をナビゲートしてくれる楽しさ
などまさに万博ならでは!という最新鋭の「学び」を得られる良いパビリオン!
小学生など、自分の意見を持てるようになった位の子ども達におすすめです。



遊ぶならUSJでいいけど、「最新の学びがある」ていう点が万博にくる理由だと思ってる。学びの多いパビリオンは親的にはGOOD!